名古屋の個別指導塾なら名古屋講師会本山校(旧 神戸講師会)

名古屋講師会本山校 難関大学、医学部受験の個別指導塾 KOBE-KOUSHIKAI

LINE相談 お問合せ
お気軽にお問合せください 052-764-9522

受付時間 平日14:30~22:00/土11:00~22:00

藤田未来入試験内容

2025年05月02日

2024年に行われた藤田医科大学未来入試の主席合格者は名古屋講師会の卒業生でした。中学生のころから名古屋講師会の個別指導を受け、こつこつとがんばっていた生徒さんです。まだ始まったばかりの入試であまり情報がないため、今年度の入試内容について詳しく掲載します。

藤田未来入試一次試験

一次試験は数学と英語のみ。数学の範囲には数Cが含まれていません。筆記試験はさほど難しくない。最後に合格するまで順位は教えてもらえないそうだが、名古屋講師会の卒業生は筆記が2位で面接テストを含めた総合で1位合格でした。

藤田未来入試二次試験

二次試験は面接があり、面接は3種類あります。

個人面接が3回、個人面接とは別にお題を出されて、自分ならどう対応するかをその場で考えて説明するものを4回課せられました。

その他にも、集団面接やホワイトボードを使いながら協力して課題解決ができるかなどの試験もありました。この試験は、お題の回答を明確にする力ではなく、会議の進め方など、協調性を見られています。

面接と出願書・推薦書

推薦書の内容を深堀され、面接では聞かれす。また、出願書の内容も深堀されることも多いため、出願書は時間をかけて作成した方がいいでしょう。藤田医科大学に入学してから研修医になった後のことまで想定して、詳しく調べておくことで、余裕をもって面接に臨めます。アドミッションポリシーやシラバスについて、しっかりと調べておくことも重要です。

作成にはかなり時間をかけ、卒業後、どうするかまで詳しく調べ、明確なビジョンを持っていることを伝えることで合格に近づきます!

名古屋講師会にお気軽にご相談ください!

名古屋講師会は、愛知県名古屋市の本山で個別指導塾を運営しています。
難関国公立2次対策、医学部受験対策、難関私大対策の指導をしています。
合格実績から、偏差値が高い生徒のみ入会可能と思われがちですが、
勉強が苦手な生徒の成績を飛躍的に上げたいという思いから設立された塾であり、
偏差値50以下の受験生の指導にも力をいれています。
対面授業はもちろん、オンライン授業も行っております。
お気軽に見学予約や受講システムのご説明をご希望ください。

コース一覧はこちら お問い合わせフォームはこちら

この記事の監修

 名古屋講師会_浅木真里

名古屋講師会 教務部長浅木真理

大学受験指導歴19年、名古屋講師会創業時より医学部受験、難関大学受験のカリキュラム作成を担当。
数多くの生徒を難関大、医学部に合格させてきた講師会で、学習支援をしてきた受験生とその保護者は1000人超。

お気軽にお問い合わせください!

LINE相談 お問合せ

受付時間 平日14:30~22:00/土日11:00~22:00

052-764-9522